2025/07/13
白河リフォームショールームブログ
白河エリア リフォーム 断熱材
こんにちは!
オノヤ白河リフォームショールームの鈴木です。
今回はグラスウール断熱材のご紹介をします!
断熱材には、
・屋外の暑さや寒さを遮り、室内を一定温度に保つ
・結露を防ぎ、カビの発生を防止する
・光熱費の節約につながる
・結露を防ぎ、カビの発生を防止する
・光熱費の節約につながる
などの効果があります。
下の写真は、それぞれサイズの違う3種類の断熱材を写したものです。
ご覧いただくと、左から順に断熱材の包装表面に395、430、455という番号が書かれていることが分かると思います。
この数字は断熱材の幅寸法を表しており、建物の部分ごとに使用される断熱材のサイズが異なります。
395は柱と間柱の間部分、430は間柱と間柱の間部分、455は天井部分に使用されます。
それぞれの部分で隙間なく断熱材を敷き詰められるよう、ミリ単位のサイズ設定になっているのです!
せっかく断熱材を入れても隙間があっては効果が大幅に低下しまうため、使用する部分に合わせて適切なサイズの断熱材を選択することが大切なのです!
白河市でリフォームするなら
福島県白河市のリフォーム・増改築を専門とするオノヤ白河ショールームでは、トイレ・お風呂・キッチンなどの住宅設備のリフォームはもちろん、外構や屋根・外壁、古民家改修さらにはデザインリフォームまで、幅広く取り扱っています。リフォームをお考えの方は、ぜひ当店までお越しください。