二世帯住宅リフォーム TWO-FAMILY HOUSE REFORM
オノヤの二世帯住宅リフォームとは
親子と言えどもライフスタイルはそれぞれ。
どちらかに合わせてしまうとストレスを感じたり、生活リズムのズレから窮屈さを感じたりします。
そこで事前に家事の役割分担や交流の仕方を話合いルールを決めてしまえば余計な気を遣わなくてすみますし、リフォームを考える上でのポイントになります。
親子間で言いにくいことは『第三者』である私たちが入ることで、お互いのバランスを取りながら最良のプランをご提案いたします。
二世帯住宅リフォームプラン TWO-FAMILY HOUSE REFORM PLAN
オノヤの二世帯住宅リフォームを施工事例を交えてご紹介
離れ型タイプ
CASE0683 光と影が美しい家
福島県白河市 T様邸
ご家族構成 夫婦(50代)+夫婦(20代)

住まいの悩み・リフォームのきっかけ
二世帯で住んでいてお施主様の親御さんとお施主様ご夫婦の生活リズムが異なり、お互いに気を遣ってゆっくりできないことを気にされていました。お施主様の親御さん、お施主様ご夫婦が各々に自由にゆっくり生活したいと考え、リフォームを決意されました。

離れ型タイプの特徴

リフォームポイント
お施主様が住まわれる家のリフォームを行いました。玄関・リビング・キッチン・寝室と全ての部屋がゆるやかにつながる間取りになっています。自然光はもちろん、風の抜けも考えた窓の配置となっています。
また、床にもこだわり、無垢のフローリングを使用したことで子育てに最適な環境です。
デザイン面では真っ白い空間にダークグレーのシステムキッチン、黒の鏡面仕上げの建具にクロムメッキの金具を合わせて全体的にモノトーンでシンプルな空間になるよう仕上げました。
施工データ
- 工事名
- 二世帯住宅リフォーム
- 工事面積
- 53m2
- 工事場所
- 玄関・廊下・LDK・トイレ・浴室・洗面脱衣室・寝室・外壁
- 工事金額
- 750万円
- 築年数
- 45年
- 施工期間
- 1ヶ月
宇都宮エリアのLDKリフォーム・全面リフォームならオノヤ
分離型タイプ
CASE0397 家族みんなが悠々自適に暮らせる家
福島県郡山市 Y様邸
ご家族構成 夫婦(60代)+夫婦(20代)

住まいの悩み・リフォームのきっかけ
お施主様の親御さんとお施主様ご夫婦がちょうどいい距離感で暮らせるようにリフォームしようと考えたのがリフォームのきっかけでした。お互いのプライバシーは確保しつつ、共有する玄関などの行き来はしやすくしたいというご要望がありました。

分離型タイプの特徴

同一建物内で生活空間を分け、二世帯が独立して暮らす住宅です。敷地面積の制限などで二つの建物が難しい場合や、それぞれ自立した生活を過ごしたい家族に適しており、一つの建物の中で玄関や水廻りを分けているが共有スペースもあり、一緒に暮らしている安心感があります。
リフォームポイント
お施主様ご夫婦のスペースにバスルームやミニキッチンなどを設置することでお互いのプライバシーを尊重し、自由に生活することができるようになりました。
また間取りを変更のプランニングを行う際、ご要望にもあったように共有する玄関などの行き来はしやすいようにしました。
デザイン面では白を基調として、狭い空間を広く見せるように仕上げました。
施工データ
- 工事名
- 二世帯住宅リフォーム
- 工事面積
- 43m2
- 工事場所
- 増築1.2階
- 工事金額
- 925万円
- 築年数
- 20年
- 施工期間
- 2ヶ月
宇都宮エリアのLDKリフォーム・全面リフォームならオノヤ
共有型タイプ
CASE0596 和風モダン趣のある空間
福島県二本松市 Y様邸
ご家族構成 夫婦(60代)+夫婦(20代)

住まいの悩み・リフォームのきっかけ
お施主様の親御さんのお家で二世帯住宅としてお施主様ご夫婦が住まわれることになり、キッチンやリビングなどに二世帯では住みにくいと感じ、リフォームすることを決めたそうです。また、合わせて家事がしやすい間取りにしたいというご要望もありました。

共有型タイプの特徴

同一建物内で玄関や浴室などを共有し、二世帯が寄り添いながら暮らす住宅です。
二世帯住宅で一番多いタイプで、既存の家の広さ・構造・予算などから多くの場所を共有することになりますが、光熱費削減にもなります。お互いのライフスタイルを理解する暮らしから家族としての距離が近くなります。
リフォームポイント
間取りは共有スペース、キッチン・お風呂などの水廻りスペース、個室の順に回遊できるように動線の使いやすさと動きやすさを一番に考えました。
玄関、リビング、寝室には無垢材を使用し、趣のある空間としました。
またクローゼットや物入れ、収納庫を可能な限り作成、限られた空間を有効活用しています。
デザイン面ではリビングに神棚・仏壇をおくことが大前提のため、それらが空間で孤立しないように、部屋を明るくなるように、茶と白を織り交ぜて和風モダン且つ、趣のある空間になるよう心がけました。
施工データ
- 工事名
- 二世帯住宅リフォーム
- 工事面積
- 75m2
- 工事場所
- LDK・寝室・洗面脱衣室・浴室・トイレ・玄関・外壁・屋根・外構
- 工事金額
- 1,250万円
- 築年数
- 40年
- 施工期間
- 2ヶ月
建物を完全に分け、二世帯が独立して暮らす住宅です。
親世帯・子世帯がそれぞれ自立したライフスタイルに適しており、建物が完全に別になっているため、それぞれ光熱費・食費・生活費がかかります。近すぎず遠すぎずの距離でお隣さん感覚で付き合うことができます。