リノベーションとは?リフォームとの違いや費用について解説!!

リノベーションは近年メディアなどでもよく取り上げられるようになりましたが、リノベーションとリフォームにどのような違いがあるのか、よくわからないという方も少なくないでしょう。

ここでは、リフォームとリノベーションの違いや、それぞれのメリット・デメリット、費用について徹底的に比較していきます。

実際各々にどのような特徴があるのかをしっかり理解しておくことで、より理想的な改装を行うことができます。

リフォームとリノベーションの違いとは

家を改築する際に使われる用語として、「リフォーム」や「リノベーション」という言葉をよく耳にします。

どちらも似た意味で使われがちな用語ですが、実はこの二つの言葉の違いは国の法律でも明確に定義されておらず、リフォーム会社やリノベーション会社、建築会社などにより各々の解釈で使い分けられています。

日本の主なリノベーション会社が加盟している一般社団法人リノベーション協議会によるこの二語の解釈を参考にすると、リフォームは一般的には古くなった家や建物の一部もしくは表面だけを改修し、経年の建物を新築の時のように元に戻すことを言います。

不具合個所への部分的な対処をし、快適に暮らせるようにする場合です。

それに対して、リノベーションは原状の建物にさらに手を加えることで、より建物の機能を向上させるという手段です。

リノベーションの場合、リフォームよりも住む人に合ったオリジナリティーのある仕上がりになることが多いです。

暮らしやすい間取りに変える、壁面収納をプラスする、現代の生活に合ったキッチンを取り入れるなど、さまざまな例があります。

より住まいに個性を出したい、家族構成に合わせて暮らしやすい住まいにしたいという方から、リノベーションの人気は高まっています。

リフォームとリノベーションのメリット・デメリット

リフォームとリノベーションにはそれぞれメリット、デメリットがあります。

双方の特徴をチェックして、ご自分にはどちらが合っているのかを考えてみてください。

リフォームのメリット・デメリット

リフォームのメリット

リフォームのメリットは次のとおりです。

工事費用が比較的安め

キッチンやお風呂の入れ替えなど、部分的なものが多いリフォームは、リノベーションと比較すると工事費用を安く抑えられます。

既製品を取り入れれば、より金額を抑えられるでしょう。

デザイン性の高さよりも費用を抑えて綺麗にすることを希望する場合には、リフォームがおすすめです。

工事期間を短縮できる

小規模のリフォームであれば半日程度で完了する点も、リフォームのメリットと言えるでしょう。

工程が難しく長く時間がかかるようなものでも、1ヵ月程度で完了するケースがほとんどです。

購入した中古物件を改装して住み替える場合などにも早く移り住めるので、家賃とローンの負担を軽減できます。

完成後のイメージが容易

リフォームは完成後の仕上がりをイメージしやすいというメリットもあります。

リフォームは少し手を加えて綺麗にする・快適にするものなので、大掛かりな工事はありません。仕上がりと予想のイメージが大幅にかけ離れてしまった、ということにはなりにくいでしょう。

リフォームのデメリット

リフォームのデメリットは次のとおりです。

自由度が低い

リフォームの工事内容は既存の状態を修繕することがメインですので、自由に間取りを変更するといった大掛かりな工事はしません。

過ごしやすい動線を確保したい、窓を増やしたいなどの工事はリノベーションとして扱われます。

建物の劣化状態はチェックできない箇所もある

リフォームではリフォーム箇所のチェックは行いますが、建物全体の確認をするわけではないため、配管や柱などリフォーム箇所以外で劣化している箇所があっても気がつくことが出来ず、その後の暮らしに影響を及ぼす可能性もあります。

リノベーションのメリット・デメリット

リノベーションのメリット

リノベーションのメリットは次のとおりです。

デザインの自由度が高い

リノベーションはデザインの自由度が高いことが最大のメリットです。

内装のデザイン、間取りの変更、設備の交換といった点だけでなく、キッチンやお風呂などの水回りの位置を変更できます。(※建物によっては変更できないこともあります。)

家族の暮らしに合わせた間取りを作ることにより、さらに快適に暮らせるようになります。

資産価値を上げられる

マンションなどの建物の資産価値は、築年数が経過するごとに下がっていきます。

しかし、リノベーションをして最新の設備を導入し、住みやすくおしゃれなデザインにすることで、資産価値を上げることができます。

今後、不動産投資や相続なども検討したい方は、リノベーションについても考えてみましょう。

なお、建物の資産価値は低下していきますが、築15年頃からは下がり具合が緩やかになります。リノベーション物件がすでに築年数15年以上の場合は価格が維持される、またリノベーションすることで価値が上がるケースもあります。

物件の選択肢がより豊富になる

持ち家のリノベーションではなく、リノベーションを前提として中古物件を探すのであれば、より豊富な物件の中から理想のものを選ぶことができます。

持ち家のリノベーションにも言えることですが、築年数がかなり経っていて古くなった建物でも、リノベーションを行うことで快適に、住みやすく、さらにデザイン性を上げることができます。

リノベーションのデメリット

リノベーションのデメリットは次のとおりです。

工事費用が高額に、工事期間は長くなる

リノベーションの工事費用はリフォームに比べると高額です。

フルリノベーションの場合は柱、骨組みだけの状態にしてから間取りや内装を作り替えるため、工事費用がかさみ、その分工事期間も長くなります。

リフォームの工事期間が半日から1ヵ月程度なのに対して、リノベーションを行う場合は3ヵ月から6ヵ月程度の期間が必要です。

工事期間についてはリノベーション会社ともよく話し合い、必ず約束の期間内に仕上げてもらうようにしましょう。

デザイン変更に限度がある場合も

リノベーションは比較的自由に間取りを変更できますが、建物の構造上どうしてもぶち抜きの空間を作れなかったり、水回りの位置を変更できなかったりすることもあります。

持ち家の場合、リノベーション前にプロに事前にしっかりと調査してもらいましょう。

中古物件のリノベーションをお考えの場合は、物件探しの際にプロに依頼すれば、その物件がリノベーション向きか確認してくれます。

リフォームとリノベーションの費用比較

リフォームとリノベーションの費用比較の説明

水回りや外装など部分的な工事を行うリフォームと大掛かりな工事が必要なリノベーションではかかる費用が大きく異なります。

ここでは実際にかかる費用の目安をリフォームと比較し紹介していきます。

リフォームにかかる費用の目安

リフォームにかかる費用は工事部分によっても変動しますが、一部のリフォームであればさほど高額にはなりません。キッチン、浴室、洗面所などの水回りがそれぞれ50万円から150万円程度です。外装は一坪あたり3万円前後です。

内装は小規模の場合は10万円程度、大規模であれば100万円程度です。設備や素材などにこだわりがなく、ただ使いやすく綺麗にしたいだけならば、素材や設備のグレードを落とすだけでもかなり金額を抑えることができます。

「キッチンだけは譲れない」など、どの部分にこだわったリフォームをしたいのかをよく考えるようにしましょう。

リフォーム会社に言われるがままに金額の高い素材や最新の設備を投入してしまうと、金額は簡単に跳ね上がってしまうので注意が必要です。

また、複数箇所をリフォームしたい場合は、別のリフォーム会社に依頼するのではなく、1つのリフォーム会社にまとめて依頼することで費用を抑えることもできます。

さらに高齢者向けのリフォームなどは国から補助金が出る場合もありますので、補助金や自治体の制度もチェックして、お得にリフォームができるように申請などの各種手続きを進めておきましょう。

リノベーションにかかる費用の目安

リノベーションは大掛かりな改装工事が必要なため、費用も高額になります。

費用の目安は800万円から1,500万円程度ですが、もっとこだわりたい場合は2,000万円、3,000万円とさらに高額になるケースも多いです。

リノベーション前に住宅の構造に欠陥があった場合はそれを修繕するための費用も必要になります。

費用の中には工事費、諸経費、デザイン料も含まれます。デザイナー、キャリアなどによってもデザイン料は変動しますが、一般的に工事費用の10%から20%程度がデザイン料の相場です。

リノベーションが終わるまでの住まいの費用に関しては、リノベーション会社にもよく確認して、何ヵ月分を用意しておけばいいか考えておきましょう。

リフォームの費用は仮住まいが必要かどうかで大きく変わる

リフォームの費用が大きく変わるのは仮住まいが必要かどうかで大きく異なります。

必要な場合は賃貸物件を借りて住むことになるため、費用がかさんでしまいます。

仮住まいが必要な場合

一戸建て住宅の建て替えや大規模リフォームで居住するスペースがなくなってしまう場合に必要になります。

また、水回りのリフォームは1日で終わったとしても水道が使用できるまでに時間がかかることもあるため、その場合はウィークリーマンション等の仮住まいが必要になる場合がございます。

仮住まいが不要な場合

壁紙の張り替え等の部屋のリフォームなどの場合仮住まいをしなくても、工事は可能です。

リノベーションの進め方(基本スケジュール)

リノベーションの進め方の5つのステップ

リノベーションの進め方について大まかな流れを解説します。

①今の家の不満を洗い出し要望を洗い出す

不満を書き出す

まずは今住んでいる家の不満点を紙に書きだすことが大事です。

「こうしたい」という要望から考えがちですが、後で後悔をしないためには

「キッチンが狭くて使いずらい」「リビングが暗い」など、まずは不満をかき出すことが大切です。

不満を要望(理想)に変える

今の不満をかき出したら、それをベースとしてどんな暮らしに変えたいかを考えていきましょう。「バリアフリーのために段差をなくしたい」「家族とコミュニケーションの取りやすいようにオープンキッチンにしたい」など、具体的にどうしたいかを考えていきましょう。

②情報を収集・整理

実際に不満や要望をかき出せたら、インターネットやリフォーム雑誌で情報を収集し、ざっくりとでもどのようにしたいかをイメージを膨らませましょう。

ここで、一つ注意したいのがこの時点でイメージを“固めすぎない“事です。

家の形状によってはその理想にするのは難しいことや莫大な費用がかかることもあるため、ざっくりとしたイメージに留めておきましょう。

具体的な内容はリノベーション会社と一緒に形にするのがおすすめです。

③リノベーション会社を決める

要望整理と同時に進めたいのがリノベーションを依頼する会社探しです。

どのようなリノベーションを行いたいか、予算はどれくらいなのか、どれくらいの期間で工事を済ませたいのかなどを詳細に打ち合わせしましょう。

リノベーション会社は最初から1つに絞るのではなく、あらかじめ複数のリノベーション会社を検討して、それぞれから見積りを取ることをおすすめします。

より自分の理想を叶えてくれるリノベーション会社、予算を抑えてくれるリノベーション会社など、よく比較することが大切。

リノベーション設計・施工、ローン組み、インテリア提案までワンストップで行ってくれる会社もあるため、そういった会社を選ぶと便利でおすすめです。

また、会社によって得意なデザインやプランは異なるので自分の要望に近いリノベーションを得意とする会社に依頼をするのがおすすめです。

実際に施行事例でイメージと近いものを作っているかなどが参考のポイントとなります。

詳細は次の章で解説いたしますので、興味のある方はそちらを参考にしてください。

④設計・施工を始める

実際に依頼するリノベーション会社を決定したら、リノベーション会社とプランを考えていきます。

プランナーからのアドバイスも取り入れつつ、理想の素材や設備を選びます。

最終的にプランが決定したらリノベーション工事請負契約をし、実際のリノベーションに取り掛かります。

⑤完工・引渡し

リノベーションが完了し、引き渡しや引越し作業が済むと住み始めることができます。

工事期間は思わぬ天災などで遅れる可能性もあります。

スケジュールの変更次第では生活にかかる費用が変わるので、スケジュールに関しては常にリノベーション会社に確認を取るようにして、臨機応変に対応できるようにしておきましょう。

リノベーション業者を選ぶ際のポイント

これまでの章でリフォームとリノベーションの違い、費用やリノベーションのスケジュールについて解説をしてきました。

それでは実際にリノベーション業者を選ぶ際に気にしておきたいポイントについて、アンケートをもとに解説します。

リノベーション業者を選ぶ際に重視したポイントは?

リフォーム・リノベーション業者を選ぶポイント

家を改築する際に実際に、リフォームもしくはリノベーションをした方の体験談が参考になります。

リノベーション(リフォーム)会社を選ぶ際に何を重視しましたか?というアンケートを実際にリノベーション経験のある男女100人にしたところ、一番多かった回答は「提案内容や要望の対応の良さ」でした。

この回答の中には

「こちらは何もわからないのだから、スタッフがしっかりその点をフォローしてくれるところ。」(京都府 32歳男性)
「価格も重要ですが、予算内でこちらの要望にあわせて柔軟に対応してくれるところを選びました。」(広島県44歳女性)

との回答からわかる通り、その場が盛り上がりやすいのも人気の理由の一つだと言えるでしょう。
しかし、近年ではスケジュールや楽曲の著作権の問題から実施が難しい場合も多く、減少しております。

というような意見がありました。

やはり、知識のある業者がユーザーをフォローしつつ要望を聞き入れるということが求められます。

二番目に多かった回答が「価格の安さ」でした。

「いろいろな業者を比較し、一番金額の安いところを選びました。」(千葉41歳男性)

のように、ただでさえ高額になるリノベーション費用を少しでも安くするため、たくさんの企業を比較して判断することもあるようです。

その次に多かった回答は「会社の知名度&ブランド力」でした。

「失敗はしたくないので、実績が豊富で大手の有名な会社で依頼しました。」(大阪府40歳女性)

のように、安くはない買い物なだけに下手に金額を安くして失敗は出来ません。

企業として信頼のできるブランドのある会社を選ぶということですね。

また、

のように、ブランド力のある会社は大きな会社であるため、その分アフターケアも充実しているという点も評価されています。

「有名なメーカーであれば安心感があり、アフターサービスも充実しているから。」(大阪府46歳女性)

リノベーション会社の提案力や対応力の見極め方

リノベーション会社の提案力や対応力の見極め方

アンケートの結果から、リノベーション会社には「提案力」や「要望に対する柔軟な対応力」が一番求められていることがわかりました。

では、どういった点を注視すれば上記の有無を見極めることができるのでしょうか。

豊富な実績や施工実例

ホームページやパンフレットに多種多様な施工実例が掲載されているのは、提案力や要望に対する柔軟な対応力がある証とも言えます。

多くの施工実績を見て、その中に希望に近いものがあればそのリノベーション会社はあなたの理想を叶えてくれる技術があるでしょうし、もし実例の中にイメージのものがなくても、多様なスタイルのリノベーションを行っていることさえわかれば、きっと相談に応じてくれます。

まずはそのリノベーション会社に豊富な実績・施工実例があるかをチェックしましょう。

リノベーション会社の得意分野と希望内容とのマッチング

その会社が豊富な実績を持っていることがわかったら、さっそく相談を持ち掛けてみましょう。

ホームページやパンフレットで実績を見るのと、実際にリノベーション会社の人に要望を伝えて話し合うのとでは、やはり多少のギャップはあるはず。

話を聞いていくうちに、そのリノベーション会社が得意とする分野もわかってきます。

こちらの要望とリノベーション会社の得意分野が合えば、貰える提案やアドバイスも豊富です。

様々な要望にも応じてくれることでしょう。

リノベーションで快適な暮らしを手に入れましょう

リフォームは比較的簡単な改装であるのに対して、リノベーションはより個人が住みやすく、ライフスタイルに合わせた間取り、空間をデザインできます。

物件の購入をお考えの方は、リフォームだけでなく、リノベーションも視野に入れてみるといいかもしれません。

リノベーションを行えば、多少古い物件であっても、十分に住めるようになるだけでなく、よりおしゃれで快適な暮らしができるようになる可能性があります。

新築を購入するよりも格段にお手頃で、かつ新築のようなモダンなマイホームが手に入りますよ。

快適な暮らしを手に入れるために、リフォームとリノベーションのどちらが適しているのかを比較し、自分に合ったものを選んでみましょう。


よくある質問

リフォームとリノベーションは何が違いますか?
リフォームが不具合のある個所の原状回復を行うのに対して、リノベーションは機能を刷新し、新しい価値を生み出す改修となります。
リノベーションはどのくらいの期間がかかりますか
工事が大規模になるため約2~3か月ほどかかる場合が多いです。
リノベーションはどのくらいの費用がかかりますか
費用の目安は800万円~1,500万円程度ですが、こだわる場合はもっと高額になることもあります。


Page Top