東北売上NO.1・コンテスト全国1位7冠のリフォーム専門店

室内ドアをリフォームする!ドアのタイプや費用・工期等についてご紹介!

「室内ドア」と言ってもその種類はたくさんあり、ドアのリフォームを考えた際にはどのようなドアを選ぶかで悩んだりはしませんか?一般的にドアのリフォームには引き戸・開き戸を選びます。ドアを決める際にはどのような基準で決めるのが良いのでしょうか?引き戸と開き戸の特徴やメリット・デメリットを知って、実際のドア選びの参考にしましょう。

 

引き戸について

引き戸というと和室に使われる印象がありますが、和室ばかりではなく洋室にも使うことが可能です。どのような部屋にも合うので、引き戸の種類はたくさんあります。タイプによって使い勝手も変わってくるので、種類を知ることから始めてみましょう。

 

引き戸の種類とは

片引き戸

左右どちらかにだけスライドすることができるのが「片引き戸」です。片引き戸には控え壁が必要になりますが、開けた時に場所を取らず邪魔にならずにスッキリとした印象を与えます。戸の枚数は部屋の広さによって変えることが可能です。

引違い戸

イメージとしては押入れの扉を思い出してください。左右の戸をスライドして開け閉めをすることができ、好きな場所を自由に開け閉めできるのがメリットです。戸の枚数も部屋の広さに合わせて2枚戸・3枚戸・4枚戸等があります。

戸袋引込み

戸を壁の中に収納できるのが戸袋引込みです。すべてを開ききった時に見た目がスッキリするのが特徴で、戸袋に収納することで部屋を広く使うことも可能です。戸袋の中を掃除するのが面倒であるというデメリットがあります。引き戸は枚数でも使い勝手が変わるので、バリエーションが豊富になるのが最大の特徴とも言えるでしょう。

 

引き戸を選ぶメリット・デメリット

メリット

引き戸の場合は空間を仕切るというだけではなく、開放しておくことや一部だけ開放することも可能です。子ども部屋等、小さなうちは共有スペースとして広く使い、個々の部屋を欲しがる年齢になったら引き戸を閉めて、パーソナルスペースを確保するという使い方も可能です。引き戸によって使い方が自分の思い通りにできるのも特徴です。

引き戸は戸を隠しておくことで開放感が生まれます。2枚以上の戸で仕切っている場合は、かなり広いスペースを作ることが可能です。更に広さを感じさせるためには、ドアの高さを天井まであるハイドアタイプにしましょう。天井まで解放されている空間は実際の広さよりも更に広く感じることができます。

デメリット

戸を引き込むスペースが必要なので、ある程度のスペースが必要です。設置する場所にも限りがあるので、設置できない場所ももちろん出てきます。戸袋引込みは壁の中に戸を収納してしまうので、電気のスイッチ・コードや配線類を設置したり通したりすることはできません。ネジや釘も打ち込めないので注意が必要です。

 

開き戸について

開き戸は引き戸と比べて種類はありませんが、取り付けの際に悩んでしまうほど販売されている種類(製品数)はあります。種類を確認してみましょう。

 

開き戸の種類とは

片開き戸

どの家庭でも1か所は使われているドアです。一般的に開き戸といえば片開きドアということになります。部屋の作りによって左右どちらにドアノブがあるか変わりますが、性能等は変わりがありません。押して開く・引いて開くタイプ等、使い勝手によって変えることが可能です。

両開き戸

別名「観音開き」とも言われる、2枚の戸が左右に取り付けられ、両方を開けることができるドアです。両開き戸は収納スペースに使われることも多いですが、狭い廊下等で1枚戸のスペースがない場合等に利用も可能です。

 

開き戸を選ぶメリット・デメリット

メリット

開き戸は引き戸と比べると気密性が高いので、暑さ・寒さ対策を必要とする部屋・防音対策が必要な部屋等に利用されることが多いです。

 

ペットのいるご家庭ではペットが部屋を移動する時に開き戸・引き戸を開けてあげると思いますが、開き戸の場合であればペットドアを取り付けることも可能になります。引き戸は部屋との間仕切り等に利用されますが、開き戸は入口として使用されることが多いです。洋風化した住宅では開き戸が設置される率が高く、販売種類も多いので開き戸の方が選びやすいでしょう。

デメリット

人が頻繁に通る場所で使用している場合、引き戸よりも劣化が早いのがデメリットです。開け閉めが多いので、蝶番金具(取り付け部分)が緩くなってしまうことがあります。簡単に修理もできますが、メンテナンスの必要度は引き戸の方が少ないです。

開け閉め等をする場合に、周りに注意をしながら開ける必要があるのも開き戸のデメリットといえるでしょう。周りを気にせず戸を開けてしまい、反対側や後ろの人に戸やドアノブ等をぶつけそうになったことはありませんか?設置場所の位置関係を考えた上で決めるようにしましょう。

 

折れ戸というタイプのドアも

ご紹介した2種類以外にも開き戸には「折れ戸」タイプのドアもあります。折れ戸は主にクローゼット等に使用され、扉が邪魔にならず、レールが付いていて開けやすいので、他の場所でも使用されています。限られたスペースでドアの設置を考えている場合には、選択肢として考えてみるのも良いでしょう。

 

ドアをリフォームするときの費用・工期は?

ドアのリフォームを行う場合に気になるのが費用と工期ではないでしょうか?仙台周辺でリフォーム業者を選ぶ場合、地域での平均・相場の価格等がありますので、確認しておくと良いでしょう。ドアリフォームの価格は5~20万円ほどが、費用の相場となります。

ほとんどがドア本体の費用となりますので、ドアの価格を抑えることでリフォーム価格も抑えることができます。機能性を重視したドアを選ぶのであれば20万円以上になってしまうこともあります。リフォームの準備をしていると、どの機能も必要に感じてしまうかもしれません。費用を抑えることも大事ですが、どのような理由でリフォームを行うのかを明確にしてドア選びをしてください。見た目で決めてしまい費用が膨らみ、求めていた機能が付いていないということになってしまわないよう、リフォームを行う時には気を付けるようにしましょう。工期はほとんどが1~2日と短い工期で終了します。

 

満足できるリフォームを実現するために

満足のいくリフォームを実現させるためには、自分の求めるドアを探すことも重要ですが、それ以上に業者選びが重要になってきます。納得がいくリフォームを行うためには数社から見積もりをもらい、その中から一番自分の要望に合った内容を提示してくれるリフォーム業者を選びましょう。その際には費用だけではなく、対応等も気をつけて見るようにしてください。納得のいく業者で満足のできるリフォームを実現させましょう。

 

室内ドアリフォームに関するよくある質問

Q. 開き戸を設置する場合の注意点は?

設置場所に気を付けてください。開き戸はドアノブが付いている場合がほとんどなので、階段下に設置したりすると階段から落ちたりした時にドアノブでケガをしてしまうことも考えられます。

Q. 引き戸と開き戸、どちらが便利?

使う状況によっても異なりますので一概にどちらとはいえません。見積もり等を依頼する際に引き戸・開き戸どちらも見積もりを行い、検討した上で決めてみるのはいかがでしょうか?費用面を考えて決める場合でも、どちらも考えてみると良いでしょう。

仙台エリアのLDKリフォーム・全面リフォームならオノヤ

Page Top